日本全国、看板のことなら!

お電話でのお問合せ
  • お問合せ

屋外看板広告や、店舗集客に関するお役立ち情報を発信しています

折込チラシとポスティングの効果を比較する(実績数値からの検証)

Posted by Hiroyuki Takano on 2017/04/12 9:00:00 TLT

(こちらの記事は2017年4月に執筆されました。)看板サーチを運営する株式会社オリコミサービスが新聞折込チラシ配布の場合の金額や準備手順、注意点についてご案内。オリコミサービスは新聞折込広告を日本で初めて事業化した会社です。

 

 こちらの記事では、紙のチラシを届ける手段として「折込広告」と「ポスティング」どのような違いがあるのか。実績数値も挙げながらそれぞれの特徴をご紹介したいと思います。(折込広告の手配方法はコチラの記事をご参照ください。)

 

折込広告とポスティングのメリット・デメリット

 

 よく、折込広告とポスティングの効果を説明するときに、「自社がビジネスとして展開しているメディア」のメリットを強調して紹介している記事をよく見掛けます。どちらかが優れている、ということは一概には言えません。業種や告知内容によって、どちらを使うべきかは変わってくるものです。

 

 下記にポスティング・折込広告それぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。順番にみていきましょう。

 

 ポスティングと折込広告のメリット・デメリット

 折込広告ポスティング比較画像_ポスティング.png折込広告ポスティング比較画像_折込広告.png

 

 

 折込広告によるチラシ配布

 

merit01-1.jpgメリット⇒細かくエリアを区切ることができるが基本的には新聞販売店単位。大量の枚数でも1日で配り切ることができる。シニアや、所得の高い世帯に情報を届けたい時に効率が良い。信頼度が高い(シニアは新聞をよく読んでいるデータがあります。)

見ている側に習慣性がある。

 

demerit01.jpg

 デメリット⇒新聞をとっていない人には届かない。町丁ごとの厳密な配布分けはできない。紙のチラシ以外は配布するのが難しい。

 

 

cost01.jpg

 金額:B4サイズで1枚あたり3~5円くらい (配布する地区や数量によって変わってくる。)

 

 

 

 ポスティングによるチラシ配布

 

merit01-1.jpg

 メリット⇒細かくエリアを区切ることができる。冊子やマグネットやステッカーなども配れる。時間的制約がないなかで、できるだけ多くの世帯に配りたいという場合にも適している。

 

demerit01.jpg

 デメリット⇒1枚当たりの単価は折込より少し高い傾向がある。配布に時間が掛かる。配布を求められていないのでクレーム発生の可能性がある。天候により配布枚数に限りが出てくることがある。

 

cost01.jpg

 金額:A4サイズで1枚あたり4~8円くらい (配布する場所の人口密度、期間や全体配布量によって変わってくる。)

 

 

 まず、配布の単価は、投資対効果に影響してきます。どちらが高いというのは条件によるので一概には言えませんが、ポスティングの方が単価が高い傾向があります。

 年明けのチラシを元旦に、大量に配布したいようであれば、ポスティングではなかなかできることではありません。ただ、若い層に届けるとなると、新聞への折込広告だけでは、届けることが難しいのが現実です。

 時期や告知内容によって、どちらで届けるべきかは変わってくるということは覚えておいていただけたらと思います。

 

参考リンク:ご不明な点は、お電話でもお問い合わせ下さい!

株式会社オリコミサービス|折込チラシ・折込広告のプロフェッショナル

http://www.orikomi.co.jp/contact/ 

 

 

折込広告とポスティングの反響率

 実際の効果はどうでしょうか。ある広告主を私たちで手伝った際の数値をお知らせします。(実際の数値は開示できませんので、数値を少しだけ簡略化しています。)クーポン付のチラシを配布したときの反響の実例です。

 

 

外食店舗Aのチラシ配布実績

 

折込広告 10,000枚配布 サイズ:B4 オファー:5%OFFクーポン付 で配布

 

 → 回収枚数 49枚 クーポン回収率 0.49%

 

ポスティング 10,000枚配布 サイズ:A4 オファー:10%OFFクーポン付 で配布

 

 → 回収枚数 33枚 クーポン回収率 0.33%

 

 

 上記、クーポンチラシ配布をしたお店は2つとも同じです。繰り返しになりますがここでは、折込広告の方が効果が高いということを言いたいわけではありません。配布の時期は違いますし、紙面で訴求している商品も違います。また、ポスティングと新聞折込では受け取っている層が違うわけで、来店している客層も折込チラシとポスティングでは違うはずです。

 

 私たちは、折込チラシを配る際には、そこに付いているクーポン利用をしたお客様に対してのケアをするように広告主の方にアドバイスします。せっかくチラシをきっかけに来店してもらっても、その場限りになってしまっては広告投資が生きてきません。お店のサービスを気に入ってもらって継続的な来店が得られればそれが一番いいのですが、それをあと押しするようなケアも必ずセットで準備しておくことが重要です。

  

 一般的に新聞折込のレスポンスの参考値として、「0.3%」というようなことが言われています。1,000枚配れば3人が反応する計算です。もちろん商材やオファーの見せ方でこの数値は大きく変わって来ます。

 

 

 私たちがオススメするのは、効果を検証することを怠らず、数値が下がってきたら手法を変えて、それをまた検証すること。折込チラシをずっと配布していて、反響が下がってきたら、別の手段でチラシを届けるのも手ですし、紙面を変更してレスポンスを高める改善をしなければなりません。一度実施してダメだった(と感じた)販促手法についても、何が良くなかったのかを数値的に検証して、効果を高めるための継続的な見直しをしていくようにしましょう。

 

 チラシの配布方法は、折込広告・ポスティングだけではありませんが、今回はこの2つの特徴をまとめてみました。折込広告はもちろん、販促にお困りのことがあれば、私たちにご相談いただけたらと思います。広告代理店さんからのお問い合わせも下記からどうぞ!

 

参考リンク:ご不明な点は、お電話でもお問い合わせ下さい!

株式会社オリコミサービス|折込チラシ・折込広告のプロフェッショナル

http://www.orikomi.co.jp/contact/ 

 

 

 最後に、2016年の日ごとの折込チラシの日別出稿量データのダウンロードについてもご案内致します。折込チラシを配布する場合、どのタイミングで配布をするかは重要な要素です。この「新聞折込出稿統計日別折込量2016」を参照すれば、昨年の同時期はどれくらいチラシが配られていたのか、今年のカレンダーと照合すればある程度の数値を予測する事ができます。

 

折込量2016年年間版1-2.png

 

 「できるだけ枚数が集中するところに入れるようにしよう」なのか、「出来る限り枚数が少ない日に配布をしたい」のか、商材やサービスによって狙うタイミングは変わってくるかと思いますが、ぜひこちらのデータも参考にしていただけたらと思います。

 

 【2016年版】新聞折込出稿統計日別折込量 をダウンロードする

 

Topics: 新聞折込チラシ, 新聞折込, 折込チラシ, 折り込みチラシ, 新聞折込広告, ポスティング

看板広告で効果を上げるためのノウハウや、お店に人を集める販促を実践するために役立つ情報を発信中!

効果を上げる屋外広告看板設置のメリットや、お店に集客をするためのノウハウについての情報発信をしています。「店舗出店に向けて」の準備 認知獲得のために知るべき4つのポイントのE-bookについてはこちらからダウンロードできます。

「店舗出店に向けて」の準備  認知獲得のために知るべき4つのポイント

記事一覧