日本全国、看板のことなら!

お電話でのお問合せ
  • お問合せ

屋外看板広告や、店舗集客に関するお役立ち情報を発信しています

看板屋の選び方と看板設置費用を抑えるためのポイント

Posted by saito yusuke on 2017/03/24 12:00:00 TLT

 看板の設置を検討するときに、まだ看板制作をしたことがない人は、どこに問い合わせたらよいかわからないのではないでしょうか。今回は、初めて看板会社に相談するときに知っておきたいポイントをまとめてみました。相談する内容をまとめて準備しておくことで看板設置の費用を抑えることも可能です。そのために理解しておくべき看板業務の構図、設置までの流れについてご紹介していきたいと思います。

 

目次(各項目にリンクします。)

 

・屋外看板業務の構図

・多種多様な看板制作会社

・看板会社選びの際に確認しておきたい3つのポイント

・知っておくと得する費用を抑える3つの方法

 

■屋外看板業務の構図

看板を依頼するときには大きく3つの会社に分類することが出来ます。

「広告代理店」「店舗装飾業者」「看板制作会社」です。通常、広告販促を依頼するときには、取引のある「広告代理店」にお願いすることが多いと思いますが、看板広告も多くの広告代理店で設置をすることが可能です。

 

看板屋構造.png

 

 

 取引のある広告代理店や店舗装飾業者にお願いするメリットは「看板を自社で施工をしていなくても、デザイン性を重視したい」ときです。通常の広告販促を依頼している取引会社にお願いすることで、クライアントの意向を汲み取った提案やデザインを期待できます。また、広告販促全体を統合して広告代理店に依頼するメリットが出てきます。また、看板広告自体の目的はサービスの「認知を広めたり」「人を誘導したり」することが目的です。場所の選定を含めて、目的達成のための戦略的な部分についてはまとめて広告代理店に依頼してもいいでしょう。

 

 看板制作会社に依頼するメリットは「看板の施工や現場を経験している人に依頼することで、いい看板を安く作れる」ことです。看板制作会社は、それぞれに強みを持っており、対応できる領域・ジャンルが細分化されています。設置する看板の種類とデザインがある程度決まっている場合は、制作会社へ依頼するのも1つの手段です。

 

■多種多様な看板制作会社

看板制作会社は、広告代理店や店舗装飾業者から看板施工・設置の依頼を請け負っています。看板にはロードサインや野点看板の他に布系の素材に印刷する看板やネオン、LEDなど光る看板などがあり種類に応じて、専門分野に特化した会社があります。

 

看板制作は各社得意領域があります。

 

看板得意量域.png

  

 

 制作会社を使い分けることで、自社で全ての業務を進行するよりも金額を抑えられる可能性があります。看板制作会社を探す場合、WEB上で検索するときには2つの方法がとれます。

 

「看板 (地域名)」:建てたい看板のエリアを組み合わせた検索は、エリア内で有名な看板制作会社の情報を得ることができます。

「(看板の種類) 制作」:制作したい看板の種類と制作を組み合わせて検索は、専門性を持っている看板制作会社の情報を得ることができます。

 

 看板の種類については別途まとめた記事がありますので、あわせてお読みください。

参考記事:店舗の認知・誘導を目的にした看板の種類について~店外編~

 

検索以外にも、空き看板に書いてある看板会社の情報やWEB上でコラムを書いていたり、メールマガジンなど自社で広告宣伝活動を行っている会社から情報を得ることもできます。

 

■看板屋選びの際に確認しておきたい3つのポイント

看板制作会社を決める場合は数社、候補をあげ見積りをお願いしてみましょう。そのときに気をつけておくポイントとして3点挙げておきます。

 

00189.png1.会社の概要を確認する

 

実際に看板会社へ訪問したり、会社案内などの営業ツールを見て信頼性を確かめておきましょう。

 

 

document_mitsumorisyo.png2.お見積りの項目を確認する 

掲出する看板の項目が大雑把になっていないか、実際に取り付けるときに金額が変動してきてしまうので事前に確認しましょう。

 

gi01a201503312200.jpg3.デザイン実績を確認する

 

デザインの提案力を確認しておきましょう。実際の施工実績についてもみておくと、案件に適した会社かの参考になります。 

 

 

 広告主と看板制作会社が一緒に看板を作り上げることを意識しましょう。初めての取引は、コミュニケーションロスが起こる恐れがあります。看板の設置する場所・素材の打合せを丁寧に行うことやデザインは手書きのラフやイメージ写真を共有することで事前に防いでおきましょう。看板掲出前には「実際に掲出しているイメージ写真」を貰いイメージ通りの看板が作れているか確認しましょう。

 

■知っておくと得する費用を抑える3つの方法

 看板を設置するときは、材料、制作過程、取付方法、デザインなどによって価格が変動してきます。年間の媒体費と看板の諸経費を合わせると掲出金額が高くなります。屋外看板の費用を抑える3つの方法をお教えします。

 

1.「発注確定の連絡は早めにすること」

 看板掲出にあたり、一番経費がかかるのは「人件費」です。早くから決まっている案件があれば、スケジュールに余裕ができるため、人件費を抑えることができます。看板掲出の2ヶ月前から発注確定の連絡をすれば、価格交渉ができると可能性があります。

 

2.「設置する看板の仕様を事前にできるだけ細かく定義すること」

 1.の発注確定にもつながってくることですが、看板を設置する際の設置条件などを事前にしっかり固めておけば細かい部分でのコストカットが可能です。例えば高所作業をするにも、あまり高さが必要なければ”高所作業車”などの準備が必要ないかもしれません。またその看板の設置する予定の期間が短ければ、それほど劣化を気にして耐久性を持った素材を使う必要がないかもしれません。逆に長期で看板を設置するようであればその逆、設置時はコストが掛かるかもしれませんが、長期で見てメンテナンスの費用が発生しないような素材選びが可能かもしれません。事前にその看板自体をどのように使っていくかも含めて、仕様を定義しておくことがコストカットにつがなります。

 

3.「継続して看板を設置すること」

 短期での設置だけでなく、継続して取引を行うことで、看板掲出の料金を抑えることができる可能性があります。また継続取引は、打合せや意思疎通がスムーズになり、時間的なコスト削減にも繋がります。長く掲出することそのものが交渉材料になり価格を落とすことにつながるかもしれません。

 

■最後に一番大事なこと

 看板の業界構造をある程度理解した上で、新しい協力会社を探していきましょう。

取引の際は、コミュニケーション不足にならないよう丁寧に依頼内容を伝える、スケジュール・デザインなどの情報共有を怠らないようにしましょう。「言った・言わない」といったことが起こってしまうと看板を作り上げていく人たちのなかで良いものを作り上げる意識も低くなってしまいます。

 

 当ブログで看板情報を発信している株式会社オリコミサービスも看板の管理・デザインなどを承っております。私たちでは、お客様と親密にコミュニケーションをとれるように心掛けています。

 

 看板設置についての、看板屋の選び方で迷ったときには、一度ご相談ください。

無料看板デザインBN_20170511.png

EBook画像.jpg

 

看板設置ノウハウも網羅した

E-bookを無料進呈中です!

 
店舗出店時には、その地域の分析。
オンラインでも、オフラインでも
必ずやっておくべき準備があります。
その準備から、出店時の販促手法をまとめた
E-bookをダウンロードしていただけます。
 
E-bookをダウンロードする

  

 

 

Topics: 屋外看板広告

看板広告で効果を上げるためのノウハウや、お店に人を集める販促を実践するために役立つ情報を発信中!

効果を上げる屋外広告看板設置のメリットや、お店に集客をするためのノウハウについての情報発信をしています。「店舗出店に向けて」の準備 認知獲得のために知るべき4つのポイントのE-bookについてはこちらからダウンロードできます。

「店舗出店に向けて」の準備  認知獲得のために知るべき4つのポイント

記事一覧